No.765 ーなるこは賃貸ワンルームをDIYしますー

現状回復を基本とした賃貸ワンルームのDIYを中心に、自分のお部屋をお気に入りの空間へ育てていくブログです。

国産壁紙を貼ってみた

なるこです!


えっと、わたしリフォーム選手権に参加している他のブロガーさんのブログも読んでるのですが、みなさんほんとにすごいっ!
何がすごいって、皆さんめっちゃ進んでる!笑

こんなに進みが遅いのはわたしだけではなかろうか。。笑


いやいや、すごいのは進捗だけではなくて!
どのブロガーさんのお部屋もすごい素敵な空間になってるんですよ〜♡
今後、パク・・・参考にさせてもらお〜と密かに目論んでいます( ^ω^ )笑


さて、そんなリフォーム選手権いち進捗が遅いわたし、ようやく壁紙を貼り終えましたので・・・早速壁紙貼りの様子をお送りします!



今回は、壁の一部をアクセント壁にしようと思います!
イメージはこんな感じです!

f:id:narukoblog:20160304052016j:plain

上半分は英字新聞風の壁紙、下半分はネイビーの壁紙を使います。
ここが変われば、一気にお部屋の雰囲気が変わるはず!


さて、壁紙を貼りかえる前はこのような状態でした。

f:id:narukoblog:20160303041655j:plain

・・・そう。お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしの部屋と少し色が違います。他の部屋の写真をお借りしているのです。


Beforeの写真撮り忘れましたゴメンナサイ。


わたしの部屋はホワイト&オレンジが基調になっているので、床や梁、クローゼットは全てホワイトになっていると思ってもらえればOKです(つд`。)



そして!
今回はお手伝いをしてくれるお友達が来てくれました♡

f:id:narukoblog:20160304052314j:plain

普段同じプロジェクトで活動している、ともなゆきちゃんです(`・ω・)ノ−☆
(のんちゃんは今回お休み〜!)
いつも一人でやってたので、友達が来てくれただけで嬉し〜♡

ということで、今回は3人でお送りします!



さてさて!今回使った壁紙はコチラです!

▼ 上半分 : 英字新聞風

f:id:narukoblog:20160303050505j:plain

 

▼ 下半分 : ネイビー無地

f:id:narukoblog:20160304052653j:plain


壁紙の貼り方は、前回WALPA様のワークショップで学んできたので、それを思い出しながら頑張ってみました( ^ω^ )

さらに壁紙屋本舗さんのHPにすごく分かりやすい壁紙の貼り方が載っているので、コチラもぜひ参考にしてみてください!
賃貸でも国産壁紙がのりで貼ってはがせる | 壁紙屋本舗




STEP 01 | 接着剤の準備[フレスコのりをつくる]

まずは道具の準備。
わたしは以前DIYをやったときに壁紙屋本舗さんで購入した、「壁紙の施工道具7点セット」を使いました。

f:id:narukoblog:20160304053504j:plain

写真の左から、
メジャー、竹ベラ、ジョイントローラー、なでバケ、地ベラ、はさみ、カッター、刷毛、ローラーはけ、ローラーはけ用トレイ…

はさみ、カッター、メジャーは自分所有の物を。
刷毛、ローラーはけ、トレイは持っていなかったので100均で購入しました。


そして、接着剤の準備!
今回わたしは、壁紙屋本舗のスタッフさんのおすすめで「フレスコのり」を使いました。

f:id:narukoblog:20160304054033j:plain


貼ってはがせるので、賃貸でのDIYに向いているそうです!

最初はマスキングテープ+両面テープで施工しようと考えていたのですが、範囲が広いと大変だというアドバイスをいただき・・・この時はまだ自分で壁紙を貼ったことがなかったので、とりあえずアドバイスに従ってみたのですが。

後々このアドバイスに救われることになるのです・・・!


この袋の中身には白い粉が入っているのですが、これを水で溶いてのりを作ります。
・・・で、個人的にはこれが結構難しかったです(つд`。)


■■ 1回目
結構なダマができた。

f:id:narukoblog:20160304054317j:plain

原因:
粉→水の順番で入れた。
(調べてみたところ、水→粉の順番が正しいそうです(つд`。)笑)


■■ 2回目
また結構なダマができた。

f:id:narukoblog:20160304054525j:plain

原因:
粉を慎重に入れすぎた。
(水の中に沈むように粉を入れていくのが正しいのですが、あまりに慎重に入れすぎたので粉が水に浮いて、なかなか混ざってくれなかったです(つд`。)笑)



■■ 3回目
また結構なダマができた。その上、サビ色がついた。

f:id:narukoblog:20160304054643j:plain

原因:
なんでだろう。←
ダマが消えるかなーと思ってのりを1日放置してみたところ、刷毛の金具が錆びて、のりに移ってしまった様子(つд`。)笑

そ〜ですよね・・・刷毛は出しておくべきですよね・・・
ズボラでごめんなさい(-∀-`; )笑


■■ 4回目
やっときれいなのりができた!!

f:id:narukoblog:20160304054821j:plain

(・・・写真ではあんまり、違い分かんないですね・・・(ノω・`。) 残念〜)


いやいや、作ってみればすごく簡単でしたよ(`・ω・)ノ!笑

  1. バケツにぬるま湯(水)を入れる
  2. 粉がきちんと沈むように、勢いよく入れる
  3. すぐにかき混ぜる


これだけです。簡単です。わたしがバカ過ぎただけです・・・。笑


ちなみにわたしは小さめのトレイで作っては塗り、作っては塗り・・・ってやってたんですが、こののりは混ぜた後40分ぐらい置いておかないといけないので、結構効率が悪かったです。

なので、まず大きいバケツでまとめて作って、使う分をバケツからトレイに取り分けていく方法がいいかなと思いました!




STEP 02 | 壁紙を使うサイズにカットする

壁紙はロール状になっているので、必要な長さにカットしていきます。
目安は「必要な長さ+10cm」

英字新聞風壁紙は上半分に貼るので、120cmの長さにカット!
メジャーで長さを測って・・・

f:id:narukoblog:20160304055402j:plain

印としてマスキングテープをつけてカット!

f:id:narukoblog:20160304055442j:plain

輸入壁紙の場合はこれで終わりでいいんですが、今回は国産壁紙を使ったのでもう少し作業が必要です・・・( ノω-、)


国産壁紙の両端には「ミミ」と呼ばれる余分なスペースがあるので、ここをカットします。(右側に写っているところですね。)

f:id:narukoblog:20160304055542j:plain

ちなみにこの英字新聞風の方は、ミミに厚みがあって切りやすかったんですが・・・

f:id:narukoblog:20160304055655j:plain

ネイビーの方はミミが薄くて、めちゃくちゃ切りにくかったです(つд`。)
壁紙によって違うようですね。




STEP 03 | 壁紙の裏面にのりを塗布する

カットが終わったら、壁紙の裏面にのりを塗っていきます。


と、その前に!
床にのりがつかないように、養生しておいた方がいいですね!

f:id:narukoblog:20160304055850j:plain

養生の方法は色々あると思いますが、わたしは手元にあったマスカーを使いました!


養生が終わったら、壁紙にフレスコのりを塗り塗り・・・

f:id:narukoblog:20160304060001j:plain

カメラ係のゆきちゃんいわく、あまりに手の動きが早すぎてブレちゃうらしいです。笑


のりは結構厚めに塗ってくださいね!

ちなみにダマになったのりも、きちんと使いました!ローラーでコロコロしてたらきれいに潰れて分からなくなるので問題ないです。笑
(でもきちんとダマなしのりを作りましょう!)


のりを塗り終えたら、3~5分時間をおきます。
わたしは待つのが面倒だったので、3分ぐらいで貼り始めました。笑(←ズボラマン)



STEP 04 | 壁紙を壁に貼る

ようやく壁に貼り付けます!
上端が少しはみ出すようにして貼り付けていきます。

f:id:narukoblog:20160304060358j:plain

横の端っこはきれいに合わせましょう!

f:id:narukoblog:20160304060444j:plain


これね、国産壁紙だと幅が広いので、こうやって端っこに集中してるともう片方がべロンって垂れ下がってくるんですよ・・・

その度にのりがべロンって顔について、妖怪かなんかに舐められたみたいな気分に・・・ orz
ひやああぁああとか叫びながら、毎回ゆきちゃんに助けてもらいました。笑


さて、ここでフレスコのりの有難みが・・・!
貼るときに位置がズレた時でも、ぬるっと動かして調整できます!
これがマステ+両面テープだと、一度貼ったら動かせないんですよね・・・


位置が合ったら、なでバケを使って空気を抜いていきます。
まず上下真ん中の位置で横方向に、そのあと縦方向になでバケを動かしていくと、結構きれいに貼れますよ(`・ω・)ノ




STEP 05 | 余った部分をカットする

壁紙がきれいに貼りついたら、上下の余分な壁紙をカットしていきます。

まず竹ベラで型をつけ、次に地ベラを定規代わりにあてながらカッターで切り取っていきます。

・・・う〜ん、写真がない。笑

先ほどリンクで載せた、壁紙屋本舗さんのサイトを見ると分かりやすいです。
一応また載せておこう。
賃貸でも国産壁紙がのりで貼ってはがせる | 壁紙屋本舗

この時カッターの刃をその都度折ってキレイにしておかないと、こーんなことになります。笑

f:id:narukoblog:20160304061228j:plain

汚い!!笑


・・・最初のうちは、カッターで切るのにはコツがいるかもです(つд`。)
のりで壁紙がふにゃふにゃになってるからなのか、結構ガタガタになりがちです・・・わたしが下手なだけなのかもしれないけど!笑

ちなみにこの部分は、この後もう少し目立たないように調整しました。
・・・あんまり変わってないですけどね!笑




STEP 06 | 継ぎ目を圧着する

壁紙の端っこはのりが薄付きになりがちなので、結構ペロンと剥がれてきちゃいます。
なので、ジョイントローラーで継ぎ目を圧着しましょう!

f:id:narukoblog:20160304061523j:plain

このコロコロ作業、すごく楽しい。笑
きれいにくっついてくれるので、気持ちいいです。

これの繰り返し・・・


貼って・・・

f:id:narukoblog:20160304061647j:plain

できた!

f:id:narukoblog:20160304061717j:plain

また貼って・・・

f:id:narukoblog:20160304061750j:plain

できた!

f:id:narukoblog:20160304061830j:plain

お気付きの方も多いでしょうが。

今回のDIYのおとも動画は、アメトーークですよ(`・ω・)ノ笑
ゆきちゃんと、も〜〜死ぬほど笑いながら作業してました。笑


ちなみにわたしが写ってる写真のカメラマンはゆきちゃん。ともなは1枚目以外写ってませんが何してたかというと・・・わたしのベッドで爆睡してました。笑

も〜ね、8割ぐらい寝てましたね!笑
起きてたのはマスキングテープを貼ってる時と、うまかっちゃん食べてたときぐらいかな!笑

ほんと、香港帰りでお疲れのところ来てくれてありがとう♡笑
香港の美味しいお菓子とマンゴージュースの差し入れ持ってきてくれて感謝です♡


さて、ふたり(?)の協力のもと完成したお部屋はこちら♡

■■ Before

f:id:narukoblog:20160303041655j:plain

■■ After

f:id:narukoblog:20160304062230j:plain

f:id:narukoblog:20160304062242j:plain

かわいい〜〜♡♡
Beforeの写真がなくてほんとごめんなさい。笑


いや〜、壁紙を一面替えただけで、雰囲気がすご〜く変わりました♡
これで新しく買う赤いテレビボードを置いたら・・・だめだ、想像しただけでかわいすぎる。鼻血出そう。

ベッドカバーとの相性も抜群だ〜!!!


・・・しかし!まだこれで完成ではないのです!!
英字新聞風の壁紙と、ネイビーの壁紙の間、かなり雑ですよね。境界を隠したい!!

ということで、境界部分にモールディングを貼り付けます。
この様子はまた後日♡


 Special Thanks
ゆきちゃん、ともな



まとめ | 壁紙を貼ったらいくらかかる? (約10.5帖のワンルームの場合)

■■材料

  • 国産壁紙 のりなしタイプ (英字新聞風 BA5268)
    @388円/m×12m=4,650円
  • 国産壁紙 のりなしタイプ (ネイビー無地 LW-781)
    @388円/m×5m=1,940円
  • スーパーフレスコイージー
    @731円×1袋=731円
  • 壁紙の施工道具基本の7点セット
    (地ベラ/なでバケ/竹ベラ/スポンジ/ジョイントローラー/カッター/替刃)
    @2,036円
  • ローラー刷毛、ローラー刷毛用トレイ、刷毛(全て100均)
    @108円×3個=324円
  • その他、はさみ、定規、メジャー、マスカーなど

■■金額
 合計:9,681円

■■日数
 約1〜2日間


以上!なるこでした!