No.765 ーなるこは賃貸ワンルームをDIYしますー

現状回復を基本とした賃貸ワンルームのDIYを中心に、自分のお部屋をお気に入りの空間へ育てていくブログです。

クローゼット扉を黒板にしてみた

なるこです!


台風11号すごかったですね(ノω・`。)!

なんだかわたしの傘。どこかに見えない穴があいてたみたいで、この大雨の中、傘をさしてるのにずぶ濡れという2日間を過ごしました(つд`。)くそぅ
なんでや〜〜〜


さて、今回はクローゼットの扉を黒板にしてみました!


あのですね、過去にも何度か書いてきたので聞き飽きちゃった人もいるかもしれませんが、わたしの部屋のクローゼット、位置が悪いんですよー( ノω-、)
それで今回は思い切って別の場所にオープンクローゼットを新設し、部屋のクローゼットは閉じてしまう計画にしました!

で。元々はベニヤ板に周りの壁紙と同じ(英字新聞+ネイビー)ものを貼って、完全に同化させちゃおう!と思ってたんですが・・・

「建具枠とか細かいとこ、上手く壁紙貼れる気しない。」

・・・と思ったので、計画を変更することに!予定にはなかったけど、黒板にしちゃうことにしました!


ということで、これからこのクローゼット扉を黒板にしていきます(`・ω・)ノ

f:id:narukoblog:20160304071234j:plain



STEP 01 | ベニヤ板をカットする

今回はベニヤ板を下地にすることにしたので、まずはベニヤ板を調達!
みんなの味方、コーナンで購入しました!

しかしここで問題!わたしの部屋のクローゼットの高さは1995mmなんですが、販売されているベニヤ板は1820mmが最長・・・長さが175mm足りない・・・!

ということで、1820mm×910mmの規格サイズのベニヤ板を購入し、このようにカットして使うことにしました!

f:id:narukoblog:20160305205017j:plain

これで1と2を組み合わせれば、サイズもピッタリ!
コーナンで1カット30円でカットしてもらえるので、現地でカットしてもらいました!

こんなかんじですね!

f:id:narukoblog:20160305205202j:plain

f:id:narukoblog:20160305205218j:plain

次にクローゼットの取っ手があるので、ココがピッタリはまるように穴をあけます。
まずは印をつけて・・・

f:id:narukoblog:20160305205339j:plain

定規をあてながら、カッターで2~3回、力を入れて切れ目を入れます。

f:id:narukoblog:20160305205421j:plain

定規を外し、今度は軽い力で削るように、なぞるようにカットしていきます。
これはもうひたすら!ひたすら数百回もなぞる気持ちで!

f:id:narukoblog:20160305205521j:plain

・・・これがものすご〜く大変だった。

気の遠くなるような作業でした。笑
2時間以上ひたすらカッターでなぞってました。アニメ見ながら気長に。笑

しかもそれじゃ終わる気配がしなくて、(一応裏側までは到達してたけど)最終的には・・・


金槌で叩き割りました。(←力技)

f:id:narukoblog:20160305205724j:plain

f:id:narukoblog:20160305205737j:plain


その代償がこちら。

裏側がやばいことになった。笑
(遠くに見えるのは、叩き割られた破片たち。無残。)


もう、なんでほんと辛抱できないんだろうね、わたし。笑
根気よく作業することができないです( ノω-、)笑

反省しています( ノω-、)

このままだと怪我をしてしまうかもしれないので、切り口をきれいにやすりがけをした後、裏側の裂け目にはテープを貼って補修しました。


さて、クローゼットに当ててみるとこんなかんじ。

f:id:narukoblog:20160305205956j:plain

・・・おっと、上部が足りないですね!
パコッ!

f:id:narukoblog:20160305210036j:plain

うん!サイズもピッタリ〜♡



STEP 02 | ベニヤ板に黒板塗料を塗布する

さて、ようやく黒板塗料を塗ります!
同じくコーナンで緊急購入した黒板塗料(ブラック)を2度塗りしていきます。

f:id:narukoblog:20160305210222j:plain

20〜30分ほどで乾燥するので、結構スムーズに進められますよ!


さて、またクローゼットに当ててみます。

f:id:narukoblog:20160305210323j:plain

・・・いい感じですね〜♡


2枚の板の継ぎ目もそんなに目立ちません!(・・・よね?笑)

f:id:narukoblog:20160305210423j:plain

本当はペンキを塗る前にシーリング剤などで境界を馴染ませておくときれいに仕上がるみたいなんですが、このベニヤ板は時々取り外して中の荷物を出すこともあるので。
簡単に取り外せるように、そのままにしておきました。

ちなみにピッタリのサイズでカットしているので、接着剤なしで「パコン」とはまっています!
これならヒーターや扇風機などの季節ものを入れ替えるときも楽チンです!



STEP 04| ステンシルでアクセントをつける

さて、ここまで順調なのですが。
(え?さっき板を叩き割ったことはもう忘れました。)

取っ手用にカットしたところが少しサイズオーバーだったので、クローゼット扉がチラリしてるんですよね。あんまりピッタリだと入らなくなっちゃうのでこれでいいんですが、白色が見えるのが気になる。

もちろん取っ手のシルバーも気になる。

f:id:narukoblog:20160305210834j:plain

ということで、お馴染みブラックのマスキングテープで隠してしまいました!

f:id:narukoblog:20160305210911j:plain




STEP 03 | クローゼットの取っ手をマスキングテープで隠す

チョークで字や絵を描く予定なのでこのまま真っ黒でもかわいいとは思うんですが、ちょっとアクセントをつけたいのでステンシルすることにしました!
(というかやってみたかった・・・!)


そこでステンシルシートを作成!

f:id:narukoblog:20160305211111j:plain

Illustrator(WordやExellなどでもOK)などのソフトで好きなデザインを作ってコピーしたら、クリアファイルを重ねてデザインに沿ってカッターでカットしていくだけ!

(・・・と言っても、この作業がチマチマしてて面倒なんですけどね〜)


女前アトリエがテーマだしどこかにゴールドを取り入れたい!と思っていたので、ゴールドでステンシルすることに♡
100均で買ったアクリル絵の具(ゴールド)を、スポンジでポンポンしていくと・・・

こんな感じに仕上がりました♡

f:id:narukoblog:20160305211412j:plain

ちょっと暗いけど・・・少しだけシルバーかホワイトの絵の具混ぜたらよかったかな??
あと、もう少し大きめでもよかったかも( ノω-、)笑

まあでも概ね満足です♡


さて、これで完成です!

■■ Before

f:id:narukoblog:20160305211546j:plain

f:id:narukoblog:20160304071234j:plain

f:id:narukoblog:20160305211622j:plain

■■ After

f:id:narukoblog:20160305211701j:plain

f:id:narukoblog:20160305211817j:plain

f:id:narukoblog:20160305211834j:plain

いい感じ〜!!
やっとお部屋が出来上がってきた感じがします・・・!笑


ちょっと照明の雰囲気が好きじゃないので、写真に満足してないんですが!笑
カメラの腕も上げなければ・・・!お部屋の雰囲気がうまく伝えられないっす( ノω-、)



せっかく黒板にしたし、今後チョークでお絵かきしていこうと思ってます!そしたらもう少しアトリエ感が出るかな〜??


そして実はこの黒板を作ったついでに、材料費0円で別のものも工作しました( ^ω^ )
ステンシルのレポートはそちらで詳しく書こうと思っているので、DIY初心者で「ステンシルの仕方もうちょっと詳しく知りたい・・・(´;ω;`)!」という方は、ぜひ次のブログもチェックしてみてください☆



まとめ | 壁を黒板にしたらいくらかかる? (約10.5帖のワンルームの場合)

■■材料

  • ベニヤ板[4mm厚]1820mm×910mm
    @664円
  • 黒板塗料[ブラック]
    @2,480円
  • アクリル絵の具[ゴールド]、スポンジ[30個入](全て100均)
    @108円×2個=216円
  • その他、ローラー刷毛、ローラー刷毛用トレイ、カッター、定規、紙やすり、マステ、クリアファイル、メジャー、マスカーなど

(主要な材料、またはこの作業のために新たに購入した材料のみ金額を記載しています。)
(道具など手持ちで済ませられるものはその他欄に記載しています。)

■■金額
 合計:3,360円

■■日数
 約5~6時間
(乾燥時間、ステンシルシート作成を含む)


以上!なるこでした!